建設業
有限会社マルイケ生杉共電
電気通信工事のあらゆるニーズに対応

会社紹介
時代の流れに沿った電気通信工事に携わる

当社は、昭和39年11月に北海道千歳市の家電販売店「相互電機」として発足し、テレビなどの一般家電の普及とともに、町の電気屋として発展してまいりました。平成元年6月からは、電気通信工事業へと大幅な業務移行を行い、テレビ共同受信施設の設備工事や住宅へのアンテナ設置工事、時代の流れに沿った電気通信に関わる業務を行っています。
北海道全域、ときには道外の電波設備の維持を行うことで、日々専門性の高い技術を磨き、信頼と安心を築いております。電波設備に関する仕事は、「スキマ産業」ともいえる専門性の高い仕事ですので、将来的にも安定した仕事量の維持が可能な業種といえます。
また、近年ニーズの増えている防犯カメラに関する業務では、犯罪抑制のほか、ペットや独居老人の見守り用など環境に合わせた防犯カメラの利用方法の提案から、設置、管理までトータルでのサポートに力を入れております。
自分の時間も大切にしてほしい

専門性の高い技術が要求される現場ですが、熟練のエンジニアが分かりやすく、根気強くサポートします。
各種資格の取得補助制度も充実しており、資格取得後には資格手当も整備されているため、スキルアップのためのモチベーションを維持しやすい環境です。
ときには1~2週間ほどの出張や休日の緊急対応もありますが、その際も手当は支給されます。
電波設備の維持という仕事柄、通信状況の悪い離島やへき地への出張も多くありますが、出張した社員同士でその土地の食事を楽しんだり、仕事の合間で観光を楽しんだりすることもあります。少人数のチームで行う仕事ですので、コミュニケーションは大切にしています。
また、仕事の時間とプライベートの時間の区切りはしっかり付けるようにしており、自分の時間を大切にしていただくことで仕事に対する視野も広げてほしいと考えております。
フォトギャラリー






会社概要
※クリックすると詳細が開きます。
代表者名 | 生杉 泰志 |
---|---|
所在地 | 〒066-0015 千歳市青葉2丁目5-7 |
電話番号 | 0123-23-3962 |
資本金 | 300万円 |
従業員数 | 5名(うち1名アルバイト) |
設立年 | 平成8年11月1日(設立:昭和39年11月) |
事業内容 | 1.テレビ共同受信施設設置工事(同軸ケーブル・光ケーブル) 2.地デジ、BS、110度CSアンテナ工事(マンション・一般住宅) 3.放送局関係の送受信設備工事 4.防犯カメラ設置工事 5.その他、電気通信工事全般 |
HPアドレス | http://www.ikesugi.jp/ |
求人情報
求める人物像
- 未経験でもやる気のある方
- 資格を生かしたい方
- キャリアアップしたい方
- 人と関わるのが好きな方
- UIJターン希望の方
- 体力に自信のある方
職人として深く学びたい方、独立開業を目指したい方

専門性が高いため、難しいこと、失敗してしまうこともあるかと思いますが、恐れずに仕事に立ち向かい、ミスをしてしまったときもそれをバネに成長できる方をお待ちしています。
また、道外で類似職種に就いていた方などは、新たな発想やアイデアをもたらしてくれると期待しておりますので、大歓迎です。
北海道・全国を股にかけ、作業を行っていますので、観光や食べ歩きが好きな方にも向いているかと思います。
学歴や職歴は全く関係ありません。
職人として深く学びたい方、いずれは独立開業を目指したい方にはぴったりの仕事だと思います。
生かせる資格・経験
車両関係の資格(高所作業車、小型移動式クレーン、玉掛など)
パソコン系の資格(CAD,ワード、エクセル)
メッセージ

専務取締役
生杉 勝司 (地元出身)
成長し続けていける仕事です 仕事を始めてからずっと、通信に関わる業務に従事してきました。
現在は書類業務や管理の仕事が増えましたが、やはり体を動かす現場の仕事が好きで、皆で協力し、ひとつのものを作り上げる達成感はいつも素晴らしいものです。
そして、そんな仕事のあとに飲むビールは大変美味しいです。
社員それぞれが作業にこだわりを持ち、電柱に架かる配線の見栄えひとつにも気を使っています。
40代のベテランでも常に向上心を持って仕事に取り組んでおり、成長し続けていける環境だと思います。
身近な地デジ・BS放送など、電波に関する専門会社ですが、それ以外にも近年は防犯カメラの設置など、広い範囲で技術を習得することができます。
出張が多い仕事ですので、今まで行ったことのない場所の風景やご当地グルメを楽しむこともできるかも!
運転時間が長くなることもありますが、電波・運転のエキスパートになるチャンスともいえます。
未経験の方でも丁寧に教えます!まずはチャレンジしてみてください。

代表取締役
生杉 泰志 (地元出身)
次代のニーズに合った技術レベルを確保 昭和39年に家庭電化製品販売から始まり、昭和49年頃から現在の共同受信施設設置工事に携わって以来、携帯電話設備工事や防災無線設備工事など時代と共に電気通信工事業全般にわたって幅広く技術を学び、またその技術をお客様へ提供してまいりました。
通信業界は広くはない業界です。関係各社とも常に時代の最先端を歩み続けられるようにお互いに協力し合い連携を図っております。
新たに次代のニーズに合った作業方法や技術レベルの確保を行いながらスキルアップを図り、ベテラン技術員と若手技術員がお互いに向上心を忘れずに日々努力し、今後も確かな技術力と信頼でお客様のニーズに対応し安全第一をモットーに大きく邁進していく所存です。
一緒に通信業界で頑張っていただける方をお待ちしております。
募集要項
更新受付年月日:2022/12/06
求人有効期限日:2023/03/31
建設業(電気通信工事業)
仕事の内容
・テレビ共同受信施設の設置工事(調査・設計・施工・保守)
・地上デジタル放送アンテナ、BS・CSアンテナの設置工事(一般住宅マンション)
・防犯カメラ設置工事(調査・施工・保守)
・携帯電話基地局および無線基地局工事(調査・設計・施工)
採用予定人数 | 若干名 |
---|---|
勤務地 | 千歳市(道央圏を中心に、北海道内各地、本州方面への出張もあり) |
雇用形態 | 正社員 |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし(3ヶ月間の試用期間あり) |
年齢 | 18~39歳くらいまで(長期勤続によるキャリア形成の観点から) |
学歴 | 高校卒 |
資格・免許等 | 普通乗用車運転免許(中型免許) 電気工事士 CATV技術者 各種無線従事者技師など |
経験等 | 不問(※経験者優遇) |
給与 | 基本給190,000円~(使用期間は時給1,000円/3ヶ月) |
諸手当 | 職務(能力・資格)手当(3,000円~20,000円) 住宅手当(3,000円~20,000円) 燃料手当(5,000円~10,000円の5ヶ月間) 通勤手当(実費支給) ※各手当は基本給に含まれるものがあります。 出張手当(1日1,000円 + 朝夕食費) |
昇給 | あり(過去実績14万円/年間) |
賞与 | 年2回(過去実績2.0月分) |
就業時間 | 8:00~17:00 休憩60分(業務の都合上、変更有り) 時間外:月平均15時間 |
休日・休暇 | 日祝祭日および隔週土曜日あり 年末年始(12/29~1/5)GW(暦通り)、夏季連続休暇 年間休日数:約105日 |
加入保険等 | 雇用・労災・社保・厚生/退職金制度あり(5年以上) |
定年制 | なし |
再雇用 | なし |
特記事項 | 試用期間:3ヶ月 通勤手当は会社規定により支給します。 職務・能力・資格手当は会社規定により金額を決定します。 UIJターン希望者歓迎 職場見学は随時受け付けておりますので、担当までご連絡をお願いします。 |
企業へのお問い合わせ
電話番号:0123-23-3962
(代表取締役:生杉)
※募集要項以外の項目はインタビュー当時のものです。(インタビュー日:2017年3月)