製造業
株式会社マテック 千歳支店
すべてのものはリサイクルできる

会社紹介
「護美」ではなく「使えるもの」として

弊社は道内最大級の総合リサイクル業として「手にするものはすべてリサイクルできる」という信念の下、常にもったいないの精神を持ち、あらゆる資源の再生・創造・開発に努めています。
廃棄物回収から処理のすべては自社で管理しています。
不法投棄により街が汚れることは大変悲しいことです。そういったことがなくなるよう、「護美」を護美ではなく「使えるもの」として考える発想を大切にしています。
そのための技術力の開発にも力を入れており、廃車の解体やレアメタルの回収なども行っています。
また、家庭から出た資源物を24時間回収する「じゅんかんコンビニ24」も弊社で行っている事業です。回収した資源は新たな資源としてリサイクルしています。現在道内に14店舗を展開していますが、利用者もどんどん増えているため、順次道内各地域へと拡大を予定しています。
社会に貢献していることを強く感じられる仕事です。
笑顔で仕事ができる職場

現場は活気にあふれ、また、社員同士がアットホームな雰囲気で仲が良いため、日々の仕事を笑顔で行うことのできる職場です。
仕事で何か困ったことがあれば職場の先輩や、場合によってはお客様からも解決のヒントをもらえることがあります。
仕事に必要な資格については、会社の補助で取得をしてもらいますが、資格取得のためのアドバイスもしっかりと行います。
基本的に転勤はなく、しっかり腰を据えて仕事を行うことができます。
2年に1度、社員全員での海外旅行も皆楽しみにしています。
フォトギャラリー









会社概要
※クリックすると詳細が開きます。
代表者名 | 執行役員 千歳支店長 大野 勝己 |
---|---|
所在地 | 〒066-0077 千歳市上長都1130-16 (本社:北海道帯広市西21条北1丁目3番20号) |
電話番号 | 0123-27-0808 |
資本金 | 9,600万円 |
従業員数 | 392名 (うち千歳支店55名) |
設立年 | 昭和10年 (千歳支店:平成10年) |
事業内容 | ■産業廃棄物処理 製鋼原料、製紙原料、非鉄金属原料、貴金属原料、中古自動車部品、中古鋼材、プラスチック、古布・古繊維、計量証明事業 |
HPアドレス | http://www.matec-inc.co.jp/ |
求人情報
求める人物像
- 未経験でもやる気のある方
- 資格を生かしたい方
- 経験を生かしたい方
- UIJターン希望の方
- 体力に自信のある方
やる気を持ち、仕事に臨みたいという気持ちが大切

経験については問いませんが、やる気を持って仕事に臨みたいという気持ちがあることが大切です。
また、今までやってきたことを、自分で答えることのできる積極的な人を求めています。
職務に応じて必要な資格はありますが、基本的には普通免許があれば、ステップアップのための資格取得は弊社でフォローします。
生かせる資格・経験
職種により大型免許・車両系建設機械・小型移動式クレーン
メッセージ

営業部
加藤 明弘
新たな資源を生み出す、やりがいのある仕事です 入社前後は、リサイクルには多少の興味がある程度でしたが、自らが最前線に立ち、新たな資源が生まれる様を目の当たりにすると、これ以上素晴らしい仕事はないと思いました。非常にやりがいのある仕事です。
物を新たに作る仕事は沢山ありますが、新たな物に生まれ変わる仕事は、今の業務しかないと感じます。
お客様から「助かったよ」と言われたときなどは、人のため、そして社会のために仕事ができていることを改めて実感することができ、大変感慨深いです。
社内雰囲気も明るく、和気あいあいとしていて、毎日楽しく過ごせる職場です。
また、現在は千歳に住んでいますが、雪が少なく、スーパーなどの商業施設が多いので大変住みやすい地域です。趣味のゴルフも近場で楽しむことができ、社内の方ともよくプレイに行きます。

佐藤 亜由 (地元出身)
事務職から現場へ 元々は事務職としての採用でしたが、現場の仕事に興味があり、入って3年で上司の方にチャンスをいただきました。
建設機械の免許を会社で取得させてもらい、今では、外国の重機を操作して、お客様の荷卸しをお手伝いしています。
リサイクルという事に対して、まったく知識がありませんでしたが、働いているとすごく奥が深いものだと気づきました。難しい作業もありますが、他の社員の方がフォローしてくれるので、心配はありません。
私には小学生の子供がいますが、職場の理解も深く、うまく家庭との両立ができています。
やりがいもあり、ずっと続けていきたい仕事です。

営業部渉外部長
ゴヴォロヴスキー セルヒー
とても楽しい職場です 出身はウクライナで、大学で日本語を学び、日本に来ました。
元々は九州に住んでいましたが、この会社に転職し、移住しました。
リサイクルについての考え方が日本よりも進んでいるドイツやスイスなどのヨーロッパの会社から、機械を購入する際の交渉を担当しています。
とても楽しい職場です。
北海道は故郷と似た気候のところもあり、魚がおいしいことも嬉しいことです。
また、子供たちはゴルフを習っていて、これからの成長が楽しみです。
募集要項
更新受付年月日:2022/09/21
求人有効期限日:2023/03/31
原料製造スタッフ(男女問わず)
仕事の内容
営業部製造課に配属。
鉄、非鉄(レアメタル)、古紙、プラスチックを加工処理して、製鋼原料、製紙原料として販売。
加工処理過程における各プラント作業、重機オペレーター。
各構内作業及び集荷業務。
採用予定人数 | 2名 |
---|---|
勤務地 | 千歳市/転勤なし |
雇用形態 | 正社員 |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし(3ケ月の試用期間後の正社員) |
年齢 | 35歳以下 年齢制限の理由:長期勤続によるキャリア形成のため若年者等を対象 |
学歴 | 高校卒 |
資格・免許等 | 普通自動車免許(通勤用)、大型自動車免許あれば尚可 |
経験等 | 不問 |
給与 | 月額平均 170,000円~190,000円 |
諸手当 | 準世帯主手当 単身者(世帯主以外):5,000円 準世帯主手当 世帯主(世帯主以外):19,000円 運転手当、運転資格手当 通勤手当:実費支給 上限あり 月額:8,000円 マイカー通勤可 従業員駐車場有り(無料) |
昇給 | あり |
賞与 | 年2回 計3.00月分 |
就業時間 | (1)8:00~17:00 (2)8:30~17:30 休憩時間:60分 時間外:月平均15時間 |
休日・休暇 | 第2・3土曜日、日曜日、祝日、毎年7月1日、本人の誕生日、お盆、年末年始、その他会社指定日 年間休日数:107日 |
加入保険等 | 雇用、労災、健康、厚生、財形/退職金制度あり(勤続3年以上) |
定年制 | あり 一律65歳(満60歳月末まで一般社員、それ以降は先任社員) |
再雇用 | なし |
特記事項 | 通勤手当は、会社規定により支給します。 育児休業取得実績あり 作業服及び防寒服等は貸与します。 増員募集 「ダイナックスこどもくらぶ」の利用が出来ます。(実費) |
企業へのお問い合わせ
電話番号:0123-27-0808
(支店長:大野)