医療・福祉
就労継続支援A型事業所 株式会社メビウス
稼げるA型事業所

会社紹介
障がい者が安心して働けるように

株式会社メビウスでは、障がい者が就労する前段階のサポートを行っています。
障害をお持ちの方が弊社と雇用契約を結んでいただくことで、一般企業の就労と同等の環境を提供します。
働いていただく中で、将来の就職につながる指導やアドバイスを利用者本人やご家族に行います。
利用者の方は支援を受けながら、社内外でパッキングやクリーニング、作業補助等の仕事をしていただき、最終的には、一般企業で働けるようになることが一番の目標となります。
アットホームな雰囲気で安心して働ける職場

現在は高卒の新人から65歳を目前にした幅広い年齢層の利用者(障がい者)の方が働いています。家族的な雰囲気のアットホームな職場です。
社内での仕事は常にチームで取り組みます。
パートタイム勤務のため、自分の働ける範囲で仕事を行うことが可能です。
社内での作業ではサポートスタッフが、作業の指導や補助をしっかりと行いますので、就労経験がない方でも安心して働くことができます。
また社外で作業に取り組む利用者に対しても、実習先の社員と良好な関係を築けるように、弊社のスタッフがサポートを行っています。
交通機関の利用方法など、仕事以外のことを相談にも応じているので、安心して働いていただくことができます。
利用者の方をサポートするスタッフは、利用者がスムーズに作業に取り組めるように様々な支援を行います。
利用者の能力を見極め、能力に応じて適正な配置をすることが一番の仕事となります。その他にも作業の指導や営業なども行っていただきます。
フォトギャラリー






会社概要
※クリックすると詳細が開きます。
代表者名 | 代表取締役 五十嵐 桂一 |
---|---|
所在地 | 〒066-0051 千歳市泉沢1007-172 |
電話番号 | 0123-48-2588 |
資本金 | 1,000,000円 |
従業員数 | 43名(利用者33名) |
設立年 | 2008年9月 |
事業内容 | 利用者の方は、社内で野菜等のパッキング、リネンサプライ(タオル等のクリーニング)などを主に行います。 社外での就労が可能な方は、ごみ収集会社や精肉店、ホテルなどでの作業補助を行っていただきます。 |
HPアドレス | https://mebiusu-chitose.com/ |
求人情報
求める人物像
- 未経験でもやる気のある方
- 経験を生かしたい方
就労に再チャレンジしたい方も

現在は、利用者(障がい者)の方のみ募集しています。
軽作業が主な業務になるため、働きたいという気持ちがあれば十分に働いていただくことができます。
利用者の方が安定して仕事を継続できることを確認した上で、一般就労のサポートを行いますので、就労経験のある方はもちろん、これまでの就労を振り返り、再チャレンジしたいとお考えの方でも歓迎いたします。
生かせる資格・経験
メッセージ

代表取締役
五十嵐 桂一
働くことに生きがいを感じてほしい 弊社では、障がいのある方も健常の方と同じ様に、自分で働いて得た収入(+障害者年金)で自立した生活ができることを目指しています。
各個人の能力や適性に応じて、社内外の作業で経験を積んだ後、最終的には一般企業で就労していただくことが目標です。
地域で必要とされる仕事を行い、働くことに生きがいを感じ、人生をより充実したものとしていただきたいと思っています。
また、利用者の中には、弊社での就労を目標(ゴール)として考えられている方もいます。
そのために会社として持続させ、今後は利用者が独り立ちできるよう生活施設などの支援も行っていく予定としています。
働く気持ちをもっている方をお待ちしています。

利用者
Sさん
働きやすい環境が整っています 2011年からメビウスで働き始めて、7年目になります。
1ヶ月の半分以上は一般の食肉加工会社で働いています。そこでは肉のスライスや、袋詰めの作業などを行っています。
働き始めた当初は緊張や不安もありましたが、分からないことなどがあれば受け入れ先の従業員の方に優しく教えていただきました。従業員の方とのコミュニケーションもしっかりと取れ、楽しく働くことができています。
仕事では「自分がこれだけの作業をこなした」ということが目に見えるので、達成感があります。
それ以外の日は、メビウスの工場で野菜の包装をしたり、タオルを畳んだりといった作業を行っています。
職場の雰囲気も和やかで、とても働きやすい環境だと思います。

利用者
Kさん
プライベートも充実しています! 私はホテルでガウンやタオルの整理をしたり、食肉加工会社で肉の袋詰め作業を行うなど1ヶ月の半分以上を一般の企業で働いています。
どの会社でも、従業員の方が優しく教えてくれるので、安心して仕事をすることができ、仕事の現場にもすぐに馴染むことができました。
早く作業ができたときなどは、「今日は頑張ったね!」と褒めていただくこともあり、とても嬉しく、仕事にやりがいを感じます。
メビウスで働く同年代の子とはプライベートでも仲が良く、ディズニーランドへ旅行に行ったり、カラオケに行くなど街で遊んだりもしています。忙しい時期でなければ休みも取りやすいので、仕事の時間もプライベートの時間も大変充実しており、楽しく生活できています。
募集要項
(障)作業員
仕事の内容
工場内作業として、タオルたたみなどのリネンサプライ作業
トマトなどのパック詰め作業
工場外作業として食肉加工の補助、ホテル内ベッドメイク作業、ごみ収集車の補助
採用予定人数 | 5名 |
---|---|
勤務地 | 千歳市 |
雇用形態 | パート |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
年齢 | 18歳~70歳 |
学歴 | 不問 |
資格・免許等 | 障がい者手帳の交付を受けていること(身体、精神、知的) |
経験等 | 不問 |
給与 | 時間給861円(令和元年10月3日より) 月額77,500円程度 障がいの内容又は勤務可能時間による |
諸手当 | なし |
昇給 | 毎年10月に更新される北海道の最低賃金に準ずる |
賞与 | なし |
就業時間 | 原則9:15~14:30(4時間勤務 休憩75分) |
休日・休暇 | シフト制 年間休日数96日 |
加入保険等 | 原則として雇用保険のみ |
定年制 | 70歳(60歳以上で入社の場合、65歳にて自立支援法により要相談) |
再雇用 | 原則としてなし |
特記事項 | 働く意欲のある障がい者、特に後遺障がい者には休日数の設定など働きやすい環境だと思います。また、高等養護学校の新卒者あるいは一般就労してなかなか上手くいかない方にも働きやすく、再挑戦をサポートさせていただきます。保護者の視点からA型事業所をゴールに設定されている方はお気軽にお問い合わせください。他地域からの転居におり障がい者の就労施設を検討されている方にも丁寧にサポートいたします。 |
企業へのお問い合わせ
電話番号:0123-48-2588
()
※募集要項以外の項目はインタビュー当時のものです。(インタビュー日:2018/10/26)