宿泊・飲食サービス, サービス業
梨湖フーズ株式会社
人心と人心の接点を構築し、食の幸福を追求する企業

会社紹介

様々なジャンルに挑戦し続ける会社です!

梨湖フーズグループは札幌市を中心に展開し、焼肉店の「焼肉徳寿」だけでなく、牧場レストランの「徳寿ファームレストランKANTO」、おしゃれなカフェバー「CAFE&BAR Manhattan」、徳寿専属パティシエのいる「パティスリーフレール」、海外事業の「Falcon Japan OÜ(ファルコンジャパン株式会社)」と様々なジャンルに挑戦し続けています。
レストランのある北海道白老町の「徳寿ファーム」では自社肥育の白老牛に加え、大型ハウスで自社農園いちごを生産し、パティスリーフレールや焼肉徳寿を通してお客様にお届けしております。
1つの会社でこのようなまったく別のジャンルにチャレンジし、間近で感じることが出来るのは梨湖フーズグループだけです。

手当がしっかりしてるから安心!

正社員:各社保完備、昇給年1回、賞与年2回、家族手当(子ども)、役職手当、制服貸与、従業員割引制度(焼肉徳寿利用時20%OFF)、契約保養所(星野リゾートトマム)、車通勤可(無料駐車場完備 ※一部店舗除く)、食事(まかない)補助有、交通費規定支給、資格手当(ワインソムリエ/月20,000円、調理師免許/月5,000円)転勤に伴う手当について会社規定有、退職金制度(さぽーとさっぽろ加入)

※定年60歳(再雇用有)
※試用期間3ヶ月程度(試用期間中は賞与・退職金対象外)
※屋内禁煙

パート・アルバイト:社保完備(法令)、交通費規定支給、車通勤可能、昇給あり、大入手当、従業員割引制度 (10~20%OFF)、制服貸与(自社クリーニング)、まかないあり

女性が活躍中産休・育休取得実績あり正社員登用制度あり研修制度あり 歴史のある会社アットホームでわきあいあい元気ハツラツ、活気にあふれる礼儀やマナーはしっかり人材育成に力を入れている若い人が活躍急成長中の会社新しいことにチャレンジできる人のために仕事ができる社会に貢献できる

フォトギャラリー

会社概要

※クリックすると詳細が開きます。

代表者名 高木 勉
所在地 062-0904
梨湖フーズ株式会社(本社)
〒 062-0904 札幌市豊平区豊平4条12丁目1番1号
TEL.011-821-6100(代) FAX.011-833-5757
焼肉徳寿 千歳店(勤務地)
〒 066-0047 千歳市本町2丁目8-1
TEL.0123-42-8929
電話番号 011-821-6100
資本金 2,000万円
従業員数 約800人
設立年 1979年2月22日設立
事業内容 ・焼肉料理店の経営
・軽食喫茶店の経営
・全各号に付帯する一切の業務
HPアドレス https://www.tokuju.com/company/

求人情報

求める人物像

  • 未経験でもやる気のある方
  • キャリアアップしたい方
  • 人と関わるのが好きな方
  • 経験を生かしたい方
  • 体力に自信のある方

夢を育て、キャリアを磨く場所

資格を生かしたい方・キャリアアップしたい方・人と関わるのが好きな方・経験を生かしたい方・料理が好きな方大歓迎!
アルバイトから正社員へ! そのような志をもって働く方を応援します。
パート・アルバイトとして働き始めたら、目標ができた。
正社員として働きたいと思う方は、是非申し出てください。
願いを叶えるための協力を行っていきます。

生かせる資格・経験

ワインソムリエ(社員の場合、資格手当あり)
調理師免許(社員の場合、資格手当あり)

メッセージ

焼肉徳寿 千歳店 店長
芳野 孝紀 (地元出身)
笑顔とサービスで築く飲食業の魅力。

千歳市は今後、住民の増加、インバウンドの増加、などで非常に活性化しているので将来性があります。
私は営業職と販売職を経て飲食業に来ました。飲食店は世間のイメージ的には大変そうなイメージはあるかと思いますが、飲食業は営業職などと比べると、お客様の所へ何かを売りに行くわけでは無く、お客様の方から来てくれるし、来てくれたお客様に最大限の笑顔とサービスをすれば、常連様になって頂き、また次回も来てくれます。
こんな職業はなかなかないと思います。それに徳寿は飲食店では少ない、4週8休制ですので大変おすすめです。

焼肉徳寿 千歳店 料理長
橋本 貴仁 (地元出身)
共に成長し喜びを分かち合う、当店の特別なチームで一緒に働きませんか?

当店のキッチン・ホール社員はとても仲が良いです。仕事に関する悩みもみんなでひとつひとつ解決できるような関係で仕事しやすいと思います。休日も希望を考慮したシフト作りをしています。
他社では経験がなかなかできませんが、弊社では自社で和牛を肥育しているので、生産から商品になるまでを知ることができます。
未経験の方でも、研修制度があるので安心してご応募下さい。経験者の方は、お客様に喜んでもらえるような美味しい料理を提供し、共に喜びを感じながら一緒に働きましょう!

管理本部 人事課
館田 朱里
梨湖フーズグループで、飲食業の新たな可能性を見つけよう。

飲食店のイメージは?と聞かれると、多くの方は「忙しくて大変そう」、「休みが少ない」など、マイナスのイメージが浮かんでしまうかもしれません。
しかし、私たち梨湖フーズグループは4週8休制を取り入れており、福利厚生も充実しております。賞与は年2回、昇給は年1回あり、キャリアアップ制度も充実しているので、自分自身も成長させることが出来ます。
そして私たちの経営理念に「人心と人心の接点を構築し、食の幸福を追求する企業」という一節があります。私も店舗のアルバイトとして勤務していましたが、「食を通じて人と人とが繋がり合う」その瞬間を肌で感じ、忙しいながらもスタッフ全員で「心」をひとつに協力し合い、お客様に「心」を込めてサービスを行っていました。お客様の笑顔や感謝の言葉を伝えて頂いた時、また、高い売上を作ることが出来た時の達成感・やりがいは忘れられません。
梨湖フーズグループは様々な業態に挑戦しており、これからも進化し続けます。社員研修では一般的な飲食店では体験できないような和牛のお世話、いちご収穫などを経験できるため、日々提供している和牛の命の大切さ、自然の偉大さなどを感じます。パート・アルバイト勤務でも昇給制度もあり、経験やスキルによって昇給も可能です。
進化し続ける梨湖フーズグループで是非私たちと一緒に働きませんか?

募集要項

この企業の求人は、現在「ちとせの仕事」に掲載していません。

企業へのお問い合わせ

電話番号:●011-821-6100

(管理本部人事課 館田)